無料ホームページなら お店のミカタ - 

RefleLife リフレライフ | 日記 一覧


MAP


大きな地図で見る

RefleLife リフレライフ

WEBはこちら

MOBILEはこちら

TEL : 080-8636-3596


RefleLife リフレライフ 日記

TOP > RefleLife リフレライフ 日記

知っておきたい正しい歩き方 (2018.01.31)

知っておきたい正しい歩き方

人間はなぜ他の霊長類比べて二足歩行が上手に出来るのかというと 骨盤が大きく左右に張り出して周辺に太くて強靭な筋肉がついているので歩けるようになった言われています。 また、足裏の土踏まずがあることも理由の一…

続きを読む

筋肉で温活 (2018.01.26)

記録的な寒波に見舞われて近年にはなかった寒さが続いています。
 
今年は、インフルエンザも猛威をふるっていますし、この寒さで体調崩されている方もいらっしゃるのではないでしょうか?
 
寒いと血液の循環が悪くな…

続きを読む

あけましておめでとうございます (2018.01.03)

旧年中はRefleLifeにお越しいただきまして、誠に有難うございました。 本年もお客様おひとりおひとりにご満足いただけるケアが ご提供できるよう、ますます努力していく所存です。 今年もどうぞよろしくお願い…

続きを読む

おかげさまで2周年です (2017.12.04)

この度、RefleLifeでは2周年を迎えることができました。   これもひとえにいつもご利用頂いているお客様や関係者様あってのことだと 思っております。   今回、ご利用頂いているお客様に感謝を込めて、期間中…

続きを読む

新メニュー!お顔のコリをとる整顔コース (2017.11.24)


疲れすぎて眉間やほうれい線のしわが深くなったり、笑顔が出なくなってませんか? ストレスが溜まって表情が硬く暗~い顔になっていませんか? 体の不調やストレスや寝不足が続くと顔の筋肉も凝ったり、むくみが生じて…

続きを読む

寒さ対策にリフレクソロジーを (2017.10.30)

冷えは万病のもと、とも言われていて、体温が1度下がると免疫力が30%以上、基礎代謝も10%以上落ちるといわれています。 その原因の一つは、血液の流れが悪くなることにあります。 血液は、人体の60兆個もの細…

続きを読む

頭痛の話② (2017.10.12)

頭痛の話を、もう少し。 一次性頭痛で多いのは、緊張型頭痛、次に片頭痛、群発頭痛と言われています。 緊張型頭痛は、筋肉が長時間の緊張状態になって硬くなってしまい、神経を圧迫して痛みが生じてこめかみの周辺が締…

続きを読む

頭痛の話① (2017.10.05)

以前、吐き気のある頭痛がして病院にかかった方から施術を希望されたのですが、お断りしたことがあります。 様子を聞くとこういった頭痛は年に何回かあるそうで、 病院に行ってもこれといった原因が見つからず翌日には…

続きを読む

ストレスのある足裏 (2017.08.24)

ストレスのある足裏

ストレスのある足裏ってどんな感じなんでしょう?

私の印象では、まず何となく全体が硬いですね。

ストレス過多になると血行が悪くなってしまうので、

硬くなりやすかったりまた足先が冷たかったもするそうです。


また、…

続きを読む

承認欲求とストレス③ (2017.08.07)

他人からの評価を気にしすぎるのもストレスの要因になりがちです。 多くの人から認められないと自分には価値がない?そんなことありませんよね。 例え他人から認めてもらえても、それが本来の自分とはかけ離れたもので…

続きを読む

8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22

このページのトップへ

【PR】 キッズ☆ガーデン 八千代緑が丘園せき矯正歯科医院横山商店N.BeautyStudio GAKUEN守山小幡めばえ接骨院