RefleLife リフレライフ | お店のミカタ https://reflelife.on.omisenomikata.jp/ RefleLifeは、リフレクソロジーを中心としたトータルでお身体を癒すサロンです。 https://asset.omisenomikata.jp/Hp360/cd/48/2731331/2731331_a0a9b3cd48_header_logo_pc.png RefleLife リフレライフ https://reflelife.on.omisenomikata.jp/ 【お知らせ】 日記更新(ありがとうございます 5周年) Sun, 25 Feb 2024 16:41:32 +0900 2370225 https://reflelife.on.omisenomikata.jp/ 日記更新(ありがとうございます 5周年) 【お知らせ】 日記更新(適度な摂取を マグネシウム) Sun, 25 Feb 2024 16:40:11 +0900 2370224 https://reflelife.on.omisenomikata.jp/ 日記更新(適度な摂取を マグネシウム) 【日記】 ありがとうございます 5周年 Sun, 25 Feb 2024 16:39:38 +0900 2370223 https://reflelife.on.omisenomikata.jp/diary/2370223 いつもご利用いただきましてありがとうございます。
 
<br />RefleLifeは3月1日で5周年を迎えます。
&nbsp;
<br />こうして無事この日を迎えられたのも
ひとえにずっと変わらず支えてくださった皆様のおかげです。
本当に色んな形の応援をいただいてきました。
疲れた体が楽になったと言っていただけると本当に嬉しくその言葉聞くだけで励みになります。
深く深く心よりお礼申し上げます。
&nbsp;
<br />これからも皆様の疲れやストレスが少しでも軽くなって笑顔が増えるようお手伝いしていきたいと思いますので
どうかよろしくお願いいたします。
&nbsp;
<br />ささやかながら日頃ご利用いただいてる会員の皆様には5周年の感謝の気持ちを込めまして
お得なクーポン券3回分
・1回目20%OFF
・2回目500円割引き
・3回目施術15分無料
をプレゼントいたします。(他クーポン併用不可)
(※公式LINEアカウントにご登録の方にはクーポンを自動配信しております。
ご登録されてない会員の方については2024/10/31までにご来店いただけますと直接クーポン券をお渡しいたします。)
&nbsp;
<br />ちなみに5周年記念キャンペーンも予定しております。ぜひこちらもご覧ください。https://reflelife.jp/5th-anniversary-campaign-1
季節の変わり目ですので皆さま、お体には気を付けてお過ごしください。
【日記】 適度な摂取を マグネシウム Sun, 25 Feb 2024 16:36:18 +0900 2370217 https://reflelife.on.omisenomikata.jp/diary/2370217 マグネシウムは人間の体には生きていくためには必要なミネラル。<br />体内酵素の働きを助けたり、骨形成や神経伝達、血圧・体温調整、筋肉をゆるめる役割を担っています。<br />&nbsp;<br /><br />注目なのは筋肉を弛緩させる役割もあること。<br />ちなみにカルシウムは逆に筋肉を収縮させる役割があってマグネシウムと拮抗関係にあります。<br />シーソーのように収縮と弛緩バランスとりながら筋肉をスムーズに動かす働きをしています。<br />もしマグネシウムがないと緩めることが出来ず筋肉は収縮しっぱなしで硬くなります。<br />さらに続くと痙攣を起こして足がつるなど症状が発生するようになる、と言われています。<br />足のつりやすい方はマグネシウムの不足の可能性も考えられます。<br />&nbsp;<br /><br />また、ストレスに対応してくれるコルチゾールというホルモンの分泌時にもマグネシウムは必要になります。<br />不足するとストレスが溜まる一方になって不調がでます。<br />&nbsp;<br /><br />そんな大事なマグネシウムですが体内で作ることが出来ないため積極的な摂取が必要と言われつつ日本人はかなりマグネシウム不足と言われています。<br />令和元年度の国民健康栄養調査を見るとかなり足りてないようです。<br />マグネシウムの1日あたりの平均摂取量<br />成人男性平均摂取261mg*1 推奨400&ndash;420 mg*2<br />成人女性平均摂取232mg*1 推奨310-320 mg*2<br />&nbsp;<br /><br />マグネシウムは体内で作られないので日頃から摂取したいところ。<br />人間の必要なミネラル分の中でもカルシウムに次いで必要なものですがあまり知られていないので意識して取り入れたいです。<br />食べ物ならナッツ類や海藻、アサリ、ゴマ、大豆、バナナなどが良いそうですよ。<br />&nbsp;<br /><br />さらにお伝えしたいのがマグネシウムは経皮吸収されるということ。<br />経口以外で手軽に摂取出来るのが嬉しいですよね。<br />市販では体にぬるクリームや乳液、マグネシウムの入ったエプソムソルトという入浴剤があります。<br />&nbsp;<br /><br />サロンでも3月のキャンペーンではエプソムソルトクリームを使ってふくらはぎを施術するコースを企画したり、<br />エプソムソルトの入浴剤置いてあります。ぜひお試しになってみてください。<br />&nbsp;<br /><br />ただ、マグネシウムはナトリウムと同じように体内で一定濃度を保つように調整されるので健康体であれば必要な濃度以上摂取したら腎臓で排出されますが、腎臓心臓疾患などがある場合は過剰にマグネシウム留まって不調につながります。下剤などにもマグネシウム使われてるものですので疾患のある方はお医者様の指示に従って摂取してくださいね。<br />&nbsp;<br /><br />適度なマグネシウム摂取で元気に過ごしていただければなと思います。<br />&nbsp;<br /><br />*1令和元年国民健康・栄養調査結果の概要https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000687163.pdf<br /><br />*2田中消化器科クリニックミネラルの解説https://www.tanaka-cl.or.jp/anti-aging/chance/study/mineral/<br /><br />我汝会きたひろしま整形外科こむら返りの科学③予防【栄養ほか編】https://www.wajo-kitahiro.com/post/%E3%81%93%E3%82%80%E3%82%89%E8%BF%94%E3%82%8A%E3%81%AE%E7%A7%91%E5%AD%A6-%E4%BA%88%E9%98%B2%E3%80%90%E6%A0%84%E9%A4%8A%E3%81%BB%E3%81%8B%E7%B7%A8%E3%80%91<br /><br />厚生労働省 生活習慣病予防のための健康情報サイトhttps://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/dictionary/food/ye-034.html 【日記】 PayPayスクラッチくじキャンペーン Sun, 25 Feb 2024 16:34:23 +0900 2370219 https://reflelife.on.omisenomikata.jp/diary/2370219 ただ今 本人確認済みのかた限定ですがPayPayスクラッチくじキャンペーン中です。<br />キャンペーン期間中に条件をすべて満たす決済を行うと、スクラッチカードが配布されます。<br />&nbsp;<br />※本人確認の詳細については、こちらの説明をご確認ください。https://paypay.ne.jp/ekyc/<br />※注意事項等詳しくはPayPayホームページにてご確認ください。<br />条件など詳細はこちら キャンペーン特設ページ<br />&nbsp;https://paypay.ne.jp/event/matsuri202402-paypay-scratch/<br /><br /><br />PayPayで支払い抽選で当たるとお支払い金額の 1等100%、2等5%、3等0.5% が戻ってきます。<br />&bull;対象期間:2024年2月16日(金)~4月15日(月)<br />&bull;対象者:会計時に期間中にPayPayにてお支払いされた方<br />&nbsp;<br />サロンのキャンペーンと重なった期間ありますのでPayPayキャンペーンも使ってお得にお支払いいただけます。<br />ご利用になってる方はぜひご活用ください。<br />&nbsp; 【お知らせ】 日記更新(5周年記念キャンペーンのお知らせ) Tue, 20 Feb 2024 03:44:18 +0900 2369042 https://reflelife.on.omisenomikata.jp/ 日記更新(5周年記念キャンペーンのお知らせ) 【日記】 5周年記念キャンペーンのお知らせ Tue, 20 Feb 2024 03:43:34 +0900 2369041 https://reflelife.on.omisenomikata.jp/diary/2369041 RefleLifeは3月1日で5周年を迎えます。<br /><br />こうして無事続けて来られたのもひとえに支えて下さった皆様のおかげだと思っております。<br />つきましては日頃の感謝を込めて記念キャンペーンを行います。<br />&nbsp;<br /><br />今回は、第1弾~第3弾にしまして長く楽しめるようにしてみました。<br /><br />また初めてエプソムソルトクリームを使ったふくらはぎトリートメントをお得な価格で提供いたします。<br /><br />エプソムソルトは、ソルトと名前がついていますが<br /><br />実は海のミネラル成分から出来た硫酸マグネシウムが入っている入浴剤のことで<br /><br />保温効果があり無臭であまりクセもなく海の成分で安全安心、風呂釜をいためることもないので人気の品です。<br /><br />またマグネシウムは経皮吸収されるので日本人に不足しがちなマグネシウムを微量ながら摂取することが出来るスグレモノなのです。<br /><br />マグネシウムは神経伝達するために必要なものですが不足すると体の中のミネラルバランスが崩れ筋肉が硬くなりやすくこむらがえりの要因にもなってしまいます。<br /><br />お体整える助けになれば嬉しいです。<br />&nbsp;<br />&nbsp;<br />&nbsp;<br />&nbsp;<br /><br />キャンペーン第1弾<br /><br />2024年3月1日~3月10日<br /><br />ふくはらぎトリートメント(エプソムソルトクリーム使用)15分<br />1,600円&rarr;1,100円<br /><br />エプソムソルトを材料にしたクリームを使ってふくらはぎをトリートメントを入れたコースを低価格でお試しいただけるようにしました。<br /><br />ふくらはぎを集中的にケアするのでこむらがえりまた筋肉時疲労時にもぜひお体整える機会にしてください。<br /><br />&nbsp;<br />&nbsp;<br />&nbsp;<br />キャンペーン第2弾<br /><br />2024年3月16日~4月21日<br /><br />ボディ40分(うつ伏せで施術)<br />+<br />ふくらはぎトリートメント(ジュニパーのアロマオイル使用)20分<br />合計60分で6,100円&rarr;3,900円<br />&nbsp;<br /><br />ボディケアとふくらはぎケアを組み合わせたお得コース。<br />40分で全身のボディケアに加えてむくみに良いジュニパーベリーの精油を使用してふくらはぎを集中的にトリートメント。<br />&nbsp;<br />&nbsp;<br /><br />キャンペーン第3弾<br /><br />2024年4月20日~5月7日<br /><br />ボディ80分 7,200円&rarr;5,600円<br /><br />日頃の感謝を込めまして定番のボディケアコースを今回限り特別価格でご提供いたします。普段溜まってる疲労感をたっぷり80分施術で隅々までほぐします。<br />&nbsp;<br />&nbsp;<br />&nbsp;<br />&nbsp;<br /><br />3~4月は年度変わりで何かと忙しいし気候の変わり目で体力にもメンタルにもストレス多い時ですよね。<br />忙しい合間のほんのひととき、ちょっとだけ休憩してリセットタイムにご利用ください。<br />&nbsp;<br /><br />皆様のご来店心よりお待ちしております。 【お知らせ】 日記更新(足趾歩行のススメ) Fri, 09 Feb 2024 02:49:54 +0900 2367141 https://reflelife.on.omisenomikata.jp/ 日記更新(足趾歩行のススメ) 【お知らせ】 日記更新(エコノミークラス症候群の予防運動) Fri, 09 Feb 2024 02:48:52 +0900 2367140 https://reflelife.on.omisenomikata.jp/ 日記更新(エコノミークラス症候群の予防運動) 【日記】 足趾歩行のススメ Fri, 09 Feb 2024 02:48:06 +0900 2367139 https://reflelife.on.omisenomikata.jp/diary/2367139 足裏のトラブルには、偏平足、開帳足、魚の目やタコ 外反母趾や内反小趾や浮指などで悩んでいることはありませんか?<br /><br />足裏には土踏まずのように少し浮いてる部分がありますが、この浮いてるアーチのおかげで人間は二足歩行ができ、長時間のたちっぱなしやジャンプの衝撃を吸収するクッションの役目をしてくれています。<br />&nbsp;<br />人間の足裏には土踏まずの縦のアーチと足の前の部分の人差し指と中指が高くなっている横のアーチがあります。<br /><br />歩行の際には最後に親指で蹴り出す影響で縦のアーチの高さが高くなります。<br /><br />すると高くなったアーチは元の高さに戻ろうとする力(巻き上げ機現象といいます)が働くことによって踏み返し動作(地面を蹴って足を前に出す)を助けています。<br /><br />いつまでも自分の足で元気で歩くなためにもアーチは大事な部分なんです。<br />&nbsp;<br />でも、老化や疲労、筋力低下でアーチの高さも低くなり衝撃に耐えるクッションの役割を果たせなくなることがあります。<br /><br />そうなると偏平足、開帳足、魚の目やタコ、外反母趾や内反小趾や浮指などのトラブルが発生するようになってしまいます。<br />&nbsp;<br />では足裏アーチを強化するにはどうすればいいのかというと足の指を一本一本しっかり動かすトレーニングしていくことで強くなっていきます。<br /><br />ということで今回は足指の運動をご紹介します。<br /><br /><br /><br />リハビリにも使われる足趾(そくし)歩行がおススメ。<br /><br />足趾歩行とは足指の力を使って前に進むトレーニングで<br />まず指を広げ地面をしっかり掴んでから指をグーの形にして自分の中に引き込むようにして地面を押す力で少しずつ前方へ歩いていきます。<br />&nbsp;<br />あまり聞いたことがない運動かもしれませんが、<br />通っている病院の理学療法士の先生から教えてもらったもので<br />タオルギャザーより難易度の高いトレーニングとして教えていただきました。<br /><br />この運動は道具が要らず気軽に始められるので一番におススメしたい運動です。<br /><br />一日10㎝~20㎝動くので構いません。痛みが出ない程度で根気強く続けてみてください。<br /><br />アーチが弱い場合足指の筋肉も弱くなってる可能性が高いので少しずつ筋肉育ててあげてくださいね。<br /><br />最初の2週間くらいで指の動きや反応が良くなりさらに続けて3か月~6か月くらい筋肉ついてくるそうです。<br /><br />例えば毎日の歯磨き中の時だけやるなどして日常のルーチンについでの作業で組み込んでやると続けられやすいので良いかもしれませんね。<br /><br /><br />左右を比べて動きにくい所があったら何度も繰り返してほぐしてみてください。<br /><br />柔らかくなると感覚が鋭くなって刺激に対する反応も早くなります。<br /><br />足指の動きが悪いと筋肉もつきにくいので動きが悪いところはまず動きをスムーズにすることを優先してトレーニング始めてみてくださいね。<br /><br />&nbsp;<br />しっかりしたアーチが出来てくると足裏のトラブル(タコなど)は減りますし足の疲れも減って歩きやすくなると思います。<br /><br />健康な足裏でいつまでも元気で歩ける足を目指しましょう~。 【日記】 エコノミークラス症候群の予防運動 Fri, 09 Feb 2024 02:35:38 +0900 2367138 https://reflelife.on.omisenomikata.jp/diary/2367138 ふくらはぎを動かしてないと筋肉収縮で動く血液の流れが悪くなるのでむくみやすくなったり、足先が冷えが促進されてしまいます。<br />そして、椅子など座った姿勢で長時間足を動かさずにいると血栓ができて血管が詰まる疾患(エコノミークラス症候群・深部静脈血栓症・肺血栓塞栓症)になったりもします。<br />特にヒラメ筋静脈で血栓ができやすいと言われています。<br /><br /><br />なのでふくらはぎにあるヒラメ筋をよく動かしてみるのが良いですね。特に下記の運動・ストレッチがおススメです。<br />(ヒラメ筋はふくらはぎの1番表面に近い腓腹筋の下に位置している筋肉。主に立ち姿勢を維持する時に使われています。)<br />&nbsp;<br />血栓は他にも水分不足であったり、手術などで血管が傷ついている場合だったり、薬の影響のこともあります。<br />手術や薬の影響は病院の先生に聞いた方が良いですが、水分不足はセルフケアで改善出来るのですぐ実行しやすいのでおススメ。<br />あと夕方以降だと体の水分は足元に溜まりやすくなっているので、寝る時に足を心臓より高くしておくと良いです。<br />&nbsp;<br />ぜひふくらはぎの筋肉をケアして血栓を作らせないよう予防対策してくださいね。<br />皆様のご健康お祈りしています。<br /><br /><br /> 【お知らせ】 日記更新(明けましておめでとうございます) Mon, 01 Jan 2024 22:22:30 +0900 2359844 https://reflelife.on.omisenomikata.jp/ 日記更新(明けましておめでとうございます) 【お知らせ】 日記更新(今年も1年ありがとうございました) Mon, 01 Jan 2024 22:19:23 +0900 2359842 https://reflelife.on.omisenomikata.jp/ 日記更新(今年も1年ありがとうございました) 【日記】 不安に耐える力 ネガティブケイパビリティ Mon, 01 Jan 2024 22:13:28 +0900 2359841 https://reflelife.on.omisenomikata.jp/diary/2359841 新しく2024年になりました。<br /><br /><br />皆様はどんな1年にしたいでしょうか?<br /><br /><br />ここ2~3年はコロナ禍で随分と不安な年を過ごしました。<br /><br /><br />今年もインフルエンザやコロナ感染あるにはあるのですが、対処法がある程度わかってきている分不安な状態に陥らず過ごせています。<br /><br /><br />不安になるのは問題解消するための方法がなかったりわからないことが不安を煽るんですよね。<br />&nbsp;<br /><br /><br />ところで日本人ってセロトニンが少ない人種らしいですね。<br /><br /><br />セロトニンって幸せホルモンとも呼ばれているんですが、この分泌が少ないとネガティブで不安感が増し、うつ傾向になりやすくなるそうです。<br /><br /><br />遺伝子的にもネガティブ思考が強い日本人ですが、悪いことだけじゃなく困難な状況に陥っても落ち着いて行動できる胆力があるともいわれています。<br /><br />コロナ禍でも理性を失わずに皆が忍耐強く落ち着いて行動出来てきました。凄い能力なんですよね。<br /><br /><br />不安を不安な状態のままにしておいても通常運転で思考行動できる。<br /><br />不安に耐える力。<br /><br /><br />ネガティブケイパビリティというんだそうですよ。<br /><br /><br />&nbsp;<br />中途半端な状態、未解決の状態でモヤモヤしてるすぐ解決したくなって行動したくなったりするんですが、<br />物事なんでもすべて解決できるものでないですよね。<br /><br /><br />特に人間関係など相手があってことで正解というものがないものはとても難しいし、シンドイです。<br /><br /><br />でも、すでにある既存の正しいと言われている答えに飛びつくとそれにとらわれ過ぎて苦しくなったり、新しい思考や発見が出来ない、浅い思考しか生まれない、思考の深堀りや精神的成長に繋がらなくなるということもあるそうです。<br /><br /><br />待てば海路の日和あり、ということでしょうか?<br /><br /><br />すぐに解決しようとしない、そのままの状態をキープするのも一つの決断という考え方も出来ますね。<br /><br /><br />&nbsp;<br />公認心理師の植木希恵先生の話では、「ネガティブで不安になって悩むというのは人間ならではの行為なので、もっとそういう状態を楽しめばいい」と発言されてました。<br /><br /><br />&nbsp;<br />本人苦しい状態なのに楽しむなんで無理だろ~っと思ったんですが、この方は言いたかったのは、<br /><br /><br />&rdquo;100%ポジティブでいる必要はない、そもそも陰陽どちらも混在しているのが人間であり、その陰陽もスイッチ入るみたいにさっと切り替わるわけでもない。ネガティブよりポジティブが少し多めにしておくだけで良い。不安を客観的視点で分析する癖をつけることが必要&rdquo;<br /><br /><br /><br />ということでした。<br />&nbsp;<br />そして問題の出来事に対して、客観的分析の癖をつけておくと不安感の少ない思考につながるそうです。<br />&nbsp;<br /><br /><br />&rdquo; 問題となる出来事があったら<br /> ①時間的な広がりがあるかどうか(それがずっとなのか一時的なのか)<br /> ②影響を及ぼす範囲がどこまでなのか(全部なのか一部なのか)<br /> ③何のせいなのか(自分なのかそれ以外なのか)<br />&rdquo;<br /><br />という客観的思考の訓練が必要で<br />&nbsp;<br />①の問いかけに対して&rarr;いつも、そしてこれからずっと。<br /><br /><br />②の問いに対して&rarr;これがダメだからもうすべてがダメだ。<br /><br /><br />③の問いに対して&rarr;自分はダメだ。<br /><br /><br />というように、主観の言葉が出てくる場合はうつ傾向が強いと言われているので要注意です。<br />&nbsp;<br /><br /><br />実際、心理カウンセリングが使われている手法でこの訓練をし続けると、落ち込みはするけれどだんだん落ち込みが短くなって回復が早くなっていくんだそうです。<br /><br /><br />人間だからショックは受けるものだし、落ち込みもする、程度の差はあれどそこはいくつになっても変わらないもんなんでしょうね。<br /><br /><br />でもある程度落ち込みにくくしたり予防したりは自分の管理下で出来る訳です。<br /><br /><br />出来事があった事実は変わらないけど、自分の思考のコントロールで不安な状態 大&rarr;小へと変化させることは可能ということです。<br /><br /><br />&nbsp;<br />言葉面では簡単そうで頭で理解出来ててもこれを現実に実行するには労力が必要になることだと思います。<br /><br /><br />解決の糸口や何か気持ちが軽くなる情報としてインプットしていただければなと思いご紹介してみました。<br /><br /><br />お読みいただいてありがとうございました。<br /><br />皆様のご健康とご多幸お祈りしています。<br />&nbsp;<br />&nbsp;<br /><br /><br /><br />参考:<br />セゾンのくらし大研究HP 何とかするのではなく、何とかなる。精神科医の帚木蓬生さんに聞く「ネガティブ・ケイパビリティ」とは https://life.saisoncard.co.jp/health/longevity/post/tokushu20/<br />きえはる心理学ラジオ https://open.spotify.com/episode/0E49JKKvqn9pMqQmYmsN7o<br />きらぼし学舎HPブログ https://kiraboshigakusha.com/blog/?p=6807 【日記】 新春福引大会2024 Mon, 01 Jan 2024 22:10:23 +0900 2359840 https://reflelife.on.omisenomikata.jp/diary/2359840 今年も日頃の感謝を込めまして新春福引実施いたします。<br /><br /><br />期間は2024年1月4日から1月15日まで。<br /><br /><br />先着20名様。空クジなしです。<br /><br /><br />3StepCardカードサービス券<br /><br /><br />カラダメンテコース割引券3,250円<br /><br /><br />フェイス&ヘッドリラクゼーション20分無料サービス券<br /><br /><br />ハンドリフレクソロジー15分無料サービス券<br /><br /><br />ふくらはぎ(オイル)15分無料サービス券<br /><br /><br />フットリフレクソロジー(パウダーコース)お試し15分無料サービス券<br /><br /><br />フットリフレクソロジー(オイルコース)お試し15分無料サービス券<br /><br /><br />他にも割引券や入浴剤なども用意しています。<br /><br /><br />ぜひリフレライフで福をもらってお帰りくださいね♪<br /><br /><br />皆様のご来店楽しみにお待ちしております。<br /><br /> 【日記】 明けましておめでとうございます Mon, 01 Jan 2024 22:08:57 +0900 2359839 https://reflelife.on.omisenomikata.jp/diary/2359839 新年明けましておめでとうございます。<br /><br /><br />昨年は格別のお引き立ていただきまして誠にありがとうございました。<br /><br /><br />時にたくさんの方々に支えられ、助けられ、気付かされ、励まされ、癒されながら楽しくお仕事させていただいた1年でした。<br /><br /><br />昨年の経験を活かして今年はさらに成長して皆様にご満足いただけるように頑張ります。<br /><br /><br />これからの1年皆様にとって素晴らしい年になりますようお祈りしています。<br /><br /><br />今年もどうかよろしくお願いいたします。<br />&nbsp;<br />※お店は1/4(土)から通常営業いたします。 【日記】 今年も1年ありがとうございました Mon, 01 Jan 2024 22:07:37 +0900 2359838 https://reflelife.on.omisenomikata.jp/diary/2359838 今年もあと少し。<br /><br />過ぎてみればあっという間の1年でしたが、今年も楽しくお仕事させていただきました。<br /><br />こうして無事にお店続けて来られたのもひとえに皆様に支えられてきたおかげです。<br /><br />誠にありがとうございました。<br /><br />これからもコツコツと小さな積み重ねを大事にさらに精進して頑張りたいと思います<br />。<br />来年も何卒よろしくお願いいたします。 【お知らせ】 日記更新(年末年始休業のお知らせ) Thu, 14 Dec 2023 04:11:41 +0900 2356156 https://reflelife.on.omisenomikata.jp/ 日記更新(年末年始休業のお知らせ) 【日記】 年末年始休業のお知らせ Thu, 14 Dec 2023 04:10:35 +0900 2356155 https://reflelife.on.omisenomikata.jp/diary/2356155 誠に勝手ながら<br />年末年始は<br />2023/12/30 17時以降から2024/1/3まで<br />お休みいたします。 【日記】 首の付け根を温めて体を整えよう Thu, 14 Dec 2023 01:53:32 +0900 2348185 https://reflelife.on.omisenomikata.jp/diary/2348185 今回は首にある星状神経節を刺激して自律神経を整えてみるというお話をご紹介します。<br />&nbsp;<br />体の中で首のつく名前の部位(首、手首、足首)は冷やしてはいけないよと聞いたことないでしょうか?<br /><br />この3か所では筋肉や皮膚があまりついてないところなので気温の影響を受けて冷えやすい場所。<br /><br />特に首は太い血管や大事な神経が通っているのでここが冷えると体への影響も大きいので注目されやすいですね。<br /><br />病院でも看護師さんのケアの技術のひとつに<br /><br />「後頸部温罨法(こうけいぶおんあんぽう)」<br /><br />といってホットタオルで首の後ろを温めてくれることがあります。<br /><br />血管が広がって血流が良くなるので筋肉の緊張をとって痛みの緩和、入眠を促す時に使われているようです。<br />&nbsp;<br />首の前側付け根辺りにも交感神経がたくさん集まっている部分で星状神経節というあるんですが、ここを温めると緊張が解けて自律神経が整いやすくなるみたいですよ。<br />&nbsp;<br />自律神経には交感神経と副交感神経があるのですが、この2つの神経がバランスよく働かないと自律神経乱れることになり体に不調が出てしまいます。<br /><br />交感神経は興奮・緊張する時に働く神経、副交感神経はリラックスする時に働いていてこの2つが強くなったり弱くなったりとシーソーみたいな動きを繰り返しながら体の調子を整えています。<br /><br />例えば興奮状態が続いて不眠になっていたり体が硬くなってたり痛みが慢性的に続いていると交感神経が優位が続いている可能性があります。<br /><br />(自律神経のわかりやすい図でされている記事はこちら <br /><br />MSDマニュアル「自律神経系の概要」https://www.msdmanuals.com/ja-jp/%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%8A%E3%83%AB/07-%E7%A5%9E%E7%B5%8C%E7%96%BE%E6%82%A3/%E8%87%AA%E5%BE%8B%E7%A5%9E%E7%B5%8C%E7%B3%BB/%E8%87%AA%E5%BE%8B%E7%A5%9E%E7%B5%8C%E7%B3%BB%E3%81%AE%E6%A6%82%E8%A6%81)<br />&nbsp;<br /><br />ここで参考になるのが病院の治療の話で、<br />痛みの緩和にブロック注射というのがあります。<br /><br />あれは交感神経がいっぱい集まっている部位(交感神経節)に麻酔注射を打って交感神経を休ませて副交感神経を優位に働かせて痛みの緩和を目指す治療です。<br /><br />ペインクリニックで多くされています。<br /><br />ブロック注射の他にもスーパーライザーという近赤外線(赤くてあたたかい光)を外から当てて痛みをとる方法もあります。<br /><br />首の付け根にも交感神経が集まっている星状神経節というのがあってそこの部位に近赤外線あてるとブロック注射の治療と同じように過剰な交感神経の働きがストップして副交感神経優位になるおかげで興奮作用、痛みが落ち着くそうです。<br /><br />(星状神経は顔から上肢部分の交感神経が集まっているところなので顔や腕などに体が温かくなる、まぶたが重くなるといった変化も出ます。)<br /><br /><br />(スーパーライザーの詳しい説明はこちら 麹町内科HP スーパーライザー https://www.koujimachi-naika.jp/treatment/super_riser/)<br /><br /><br />&nbsp;<br />で、スーパーライザー治療をヒントにお家のセルフケアとしてやるなら首の付け根をホットタオル、カイロなどで15~20分ゆっくり温めてあげても交感神経をブロックする効果が期待出来るということなんです。<br /><br />これは麻酔科医のみおしん先生という方の動画で紹介されていました。<br /><br />(この方は慢性疲労症候群、線維筋痛症を患いながらも現役で麻酔科医をされている方です。)<br /><br /><br /><br />(麻酔科医のみおしん先生の動画はこちら&rarr;「星状神経節温めれば緩むんじゃね?やってみて感想もぜひに」https://www.youtube.com/watch?app=desktop&amp;v=KAs_gtUJN1U)<br />&nbsp;<br /><br /><br />星状神経節の場所は鎖骨から指2本分上に位置しているのでここをよく温めてあげると良いそうです。<br /><br /><br /><br />病院となると診察が必要ですし首へのブロック注射などの治療となるとハードルが高いですが、<br />首を温めるだけならお家でも気軽に出来るので取り組みやすいのではないでしょうか?<br />&nbsp;<br />&nbsp;<br />&nbsp;<br />そもそも首温めること自体は冷えやコリ、リラックスに良いことは知られていますが、ピンポイントで良く効く場所を把握しながら温めるとより高い効果も得られると思うのでご紹介しました。<br /><br />これから冬が来るので首の冷え対策は気を付けていきたいところですね。<br /><br />首コリ、冷え性、ストレス多く寝不足など自律神経不調がある時はぜひお試しなってみてください。<br /><br />元気に一緒に寒さを乗り越えていきましょう。<br />&nbsp;<br /><br /><br />&nbsp;<br />参考:日本看護研究学会雑誌 Vol. 34 No. 2 2011「後頸部温罨法による自律神経活動と快-不快の変化」 https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjsnr/34/2/34_20110308003/_pdf/-char/ja<br />大誠会HP 痛み外来 http://www.taiseikai.jp/pain/entry-234.html